Sep
28
優秀なIT人材が辞めない会社の作り方
ケンブリッジ 白川克×AnityA 中野仁の対談:
Organizing : ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ/AnityA
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 300 |
---|---|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
Description
【このイベントについて】
●優秀な社員に働き続けてもらうためにすべきこととは
空前のIT人材不足の中、いかに優秀なIT人材を確保し、働き続けてもらうことができるかが企業の喫緊の課題になっています。熾烈な人材獲得競争が展開される中で、「それでもこの会社で働きたい」と思わせる要素は、何なのでしょうか。
本イベントでは、7月に新著「社員ファースト経営」を出版したケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ COOの白川克とITコンサルティング企業AnityA(アニティア)の代表取締役社長を務める中野仁氏の対談によって、この問いに対する解を探ります。
今回は、以下のようなトピックについて話をしていく予定です。
- IT業界の人材流動性が話題になる中、なぜ「会社に所属し続けてもらう」必要があるのか
- 白川氏と中野氏が見てきた「優秀な人が定着する組織」と「定着しない組織」
- ビジョンに共感すれば優秀なIT人材が定着するのか
- 制度が整っていれば優秀な人材が定着するのか
皆様のご参加お待ちしております。
※本イベントはケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズとの共催イベントです。
※イベントのお申し込みは、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのイベントページから行えます。
【このイベントで得られること】
- 優秀なIT人材が組織に何を求めているのか
- IT人材が働き続けたくなる組織のありようとは
- IT人材が定着する組織、定着しない組織の事例
【対象者】
- 情報システム部門の担当者
- システム企画担当者
- 業務部門の担当者
- ITコンサルタント
- SIer
【日時】
2023/9/28 (木) 16:00~18:00(開場:15:55)
【申し込み方法】
・ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのイベントページからお申し込みください。
【場所】
オンライン上での開催です(ZoomのURLを事前にお知らせします)
【登壇者】
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ COO 白川克氏
1972年横浜生まれ。96年一橋大学経済学部卒業。中堅ソフトハウスでシステム開発を経験後、2000年ケンブリッジに転職。以来、IT投資計画策定、人事、会計、販売管理、顧客管理、ワークスタイル改革、全社戦略立案など、幅広い分野のプロジェクトに参加。ブログはこちら。
株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役社長 中野仁氏
国内・外資ベンダーのエンジニアを経て事業会社の情報システム部門へ転職。メーカー、Webサービス企業でシステム部門の立ち上げやシステム刷新に関わる。2015年から海外を含む基幹システムを刷新する「5並列プロジェクト」を率い、1年半でシステム基盤をシンプルに構築し直すプロジェクトを敢行した。2019年10月からラクスルに移籍。また、2018年にはITコンサル会社AnityAを立ち上げ、代表取締役としてシステム企画、導入についてのコンサルティングを中心に活動している。システムに限らない企業の本質的な変化を実現することが信条。Twitterは https://twitter.com/jin_anitya
【注意事項】
- 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します。
- 参加目的が不適切だと運営側が判断した場合には、参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 参加申し込み後のキャンセルは、できる限りご遠慮ください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
【個人情報の取り扱いについて】
- 本セミナーにご登録いただくに当たりご提供いただいた個人情報は、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズおよびAnityAからの案内やセミナー開催情報などの各種情報提供に利用させていただきます。
- 取得した個人情報をお客様の承諾なしに目的外に利用すること、および第三者に提供することはございません。
【主催】
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.