機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

20

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは

BAの役割を知り、プロジェクトに役立てる方法を考える:

Organizing : AnityA

Hashtag :#DX
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
107/150

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【このイベントについて】

●プロジェクトの現場におけるビジネスアナリストの立ち位置と役割とは

ビジネスとITをつなぐ存在として今、注目され始めているビジネスアナリスト。しかし、日本にビジネスアナリストの数はまだそれほど多くなく、プロジェクトの中での立ち位置や役割などが今ひとつわからない——という声も上がっています。

本イベントでは、IIBA日本支部の理事を務めるとともに、野村総合研究所のビジネスアナリストとして長年、ユーザー企業と関わってきた上級コンサルタントの成田剛史氏と、スマートニュースのビジネスアナリストとしてビジネスを加速させるシステム戦略を手がけてきた平塚武氏に、日本におけるビジネスアナリストの役割についてお聞きします。

  • ビジネスアナリストは実際にどのような形でプロジェクトに関わっているのか
  • なぜ日本でこれまでビジネスアナリストという仕事が普及しなかったのか
  • 日本独特の「社外ビジネスアナリスト、社内ビジネスアナリスト」というスタイルはなぜ生まれたのか
  • モード1とモード2のビジネスアナリストの役割の違いとは
  • 日本企業でビジネスアナリストを目指すにはどんなキャリアパスがあるのか

——といった、業務の現場で長年、関わってきたからこそわかる、「ビジネスアナリストという仕事のリアル」をお話しいただきます。

【このイベントで得られること】

  • ITとビジネスをつなぐ人材になるために必要なスキルが分かる
  • プロジェクトにおけるビジネスアナリストの役割がわかる
  • 日本ならではのビジネスアナリストの特殊事情がわかる
  • ビジネスアナリストになるためのキャリアパスがわかる

【対象者】

  • キャリアパスとしてBAを考えている人
  • ITベンダー・コンサルファームのBA
  • ITベンダー・コンサルファームで超上流工程に携わっている人
  • 情報システム部門、コーポレートIT部門の担当者
  • 情報システム部門、コーポレートIT部門のリーダー
  • システム企画担当者
  • 企業のDX推進担当者
  • 企業の人事担当者(DXリーダーの育成方法を模索している方)

【こんな方の参加をお待ちしています】

  • 企業で本質的な改革を推進したい人
  • ビジネスアナリストという役割に興味がある人
  • ビジネスアナリシスを自社のプロジェクトに取り入れたい人
  • ITとビジネスをつなぐ人材になるための方法を知りたい人
  • 真のDXを推進するためのキャリア設計を考えたい人

【参考記事】

【日時】

2022/10/20(木) 18:30~21:00

【場所】

オンライン上での開催です(YoutubeのURLを事前にお知らせします)

【イベント前から本イベントのコミュニティにご参加いただけます】

イベントにお申し込みいただくと、Slack上に作成した本イベントのコミュニティに参加できます(参加のご案内は別途お送りします)。参加者のみなさまが聞きたいと思う内容を盛り込んで参りますので奮ってご参加ください。

【タイムスケジュール(予定)】

時間 内容
18:30 開会あいさつ(AnityA)【5分】
18:35 野村総合研究所 エキスパートストラテジスト NRI認定ビジネスアナリスト 成田剛史氏講演
「日本企業におけるビジネスアナリストの立ち位置と役割とは」【40分】
19:10 スマートニュース Senior Business Systems Analyst 平塚武氏講演
「成長、変化し続ける企業を支えるBusiness Systems Analystの役割」【30分】
19:40 5分休憩(Slidoで質問を受け付けます)
19:45 野村総研 成田氏×スマートニュース平塚氏×AnityA 中野の鼎談
「日本企業とビジネスアナリストのリアル 企業改革にどのような形で貢献できるのか」【40分】
20:25 Q&A 【40分】
21:05 クロージング

【登壇者】

IIBA日本支部理事/野村総合研究所 エキスパートストラテジスト NRI認定ビジネスアナリスト 成田剛史氏

自社ASPサービスの立上げ、ビジネス企画策定からシステム化構想支援、顧客フロント改革(DX)支援など現場一筋で仕事に携わる。これを生かし、実践的なBA研修も実施している。趣味はアウトドアやDIY。南房総市に古民家を購入し、改修しながら地域の人たちと畑仕事を楽しんでいる。

スマートニュース Senior Business Systems Analyst 平塚武氏

スマートニュース株式会社にてSenior Business Systems Analystとして、拡大・成長し続ける企業におけるポリシーおよび業務プロセスの変更を、主にITシステムの面からサポートしている。キャリアのスタートはSIer。Business System Analystとしてだけではなく、Integration Engineerとしての領域にも自ら手を動かしながらシステムをデリバリーし続けている。

株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁

国内・外資ベンダーのエンジニアを経て事業会社の情報システム部門へ転職。メーカー、Webサービス企業でシステム部門の立ち上げやシステム刷新に関わる。2015年から海外を含む基幹システムを刷新する「5並列プロジェクト」を率い、1年半でシステム基盤をシンプルに構築し直すプロジェクトを敢行した。2019年10月からラクスルに移籍。また、2018年にはITコンサル会社AnityAを立ち上げ、代表取締役としてシステム企画、導入についてのコンサルティングを中心に活動している。システムに限らない企業の本質的な変化を実現することが信条。Twitterは https://twitter.com/jin_anitya

【イベントのターゲット】

【注意事項】

  • connpassアカウントのメールアドレスが最新のアドレスになっているかどうかご確認ください。 古いメールアドレスなどでご登録されていますと、参加用URLのお知らせがお届けできません。
  • 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
  • 営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します。
  • 参加目的が不適切だと運営側が判断した場合には、参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 参加申し込み後のキャンセルは、できる限りご遠慮ください。
  • 応募者多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。予めご了承ください。

【個人情報の取り扱いについて】

  • 本セミナーにご登録いただくに当たりご提供いただいた個人情報は、お客様のご登録をもって、株式会社AnityAより提供される新製品やアップデート、セミナー、イベント、トレーニング、キャンペーン情報、市場調査、採用および製品ニュースレターなどの情報をEmail等でご案内することのみを目的として使用することにご同意いただいたものとみなします。
  • 取得した個人情報をお客様の承諾なしに目的外に利用すること、および第三者に提供することはございません。

【主催】

株式会社 AnityA(アニティア)
Darsana(ダルサナ)

登壇者

野村総合研究所 エキスパートストラテジスト NRI認定ビジネスアナリスト 成田剛史氏 野村総合研究所 エキスパートストラテジスト NRI認定ビジネスアナリスト 成田剛史氏 スマートニュース Senior Business Systems Analyst 平塚武氏 スマートニュース Senior Business Systems Analyst 平塚武氏 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

AnityA

AnityA published ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは.

09/29/2022 15:47

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは を公開しました!

Group

AnityA-Darsana

Number of events 38

Members 3214

Ended

2022/10/20(Thu)

18:30
21:30

Registration Period
2022/09/29(Thu) 15:47 〜
2022/10/20(Thu) 21:30

Location

Youtube

Youtube

Attendees(107)

chakasan2005

chakasan2005

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とはに参加を申し込みました!

saharu

saharu

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは に参加を申し込みました!

Atsushi_SHINY

Atsushi_SHINY

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは に参加を申し込みました!

adichu_

adichu_

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは に参加を申し込みました!

Naoto Yoshimoto

Naoto Yoshimoto

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とはに参加を申し込みました!

ttsuka

ttsuka

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは に参加を申し込みました!

atsushi_Y

atsushi_Y

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは に参加を申し込みました!

mat_mon

mat_mon

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは に参加を申し込みました!

nomnomkun

nomnomkun

ビジネスアナリシスの実務家の現状と課題について知りたいと思っています

elmoi420

elmoi420

ビジネスアナリシスは実際のプロジェクトでどう機能するのか ちょっと特殊な日本のBA事情とは に参加を申し込みました!

Attendees (107)

Canceled (3)