Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
リアル会場参加枠 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【このイベントについて】
●「現場を熟知した社内スタッフをITの内製化要員に育てる」というアプローチ
内製化に舵を切ろうと思ったものの、IT人材の雇用は難しく、社内人材の発掘やリスキリングには時間がかかる——。IT部門の内製化が注目される中、このような悩みを抱える企業も少なくありません。
そんな中、社内で人材を発掘し、IT知識ゼロのところから内製化スタッフを育成しているのが星野リゾートです。同社のIT部門では、伴走型コンサルタントの協力を得て、現場のプロとして働いてきた社員をITのプロへと教育し、内製化要員として活躍してもらおうという取り組みを始めています。
今回のイベントでは、星野リゾートが内製化のための人材をどのように発掘したのか、また、伴走型コンサルと共に、具体的にどのような形で内製化のための教育を進めているのかを、星野リゾート 情報システムグループでグループディレクターを務める久本英司氏にお聞きまします。
本イベントには、星野リゾートの内製化を伴走型で支援しているコンサルティング会社、情報システム総研の児玉公信氏、同氏の支援でIT知識ゼロのところから今や内製化要員として活躍するようになった眞鍋氏と八木氏にも話を伺います。
企業の成長と人の成長を視野に入れた、星野リゾートの内製化の取り組みは、人材不足に悩む企業のヒントになるはずです。
【このイベントで得られること】
- 内製化実現に向けた人材確保、育成のヒントをつかめる
- 内製化人材の育成についてのヒントが得られる
- 外部パートナーとワンチームになるためのアプローチが分かる
- 自社に適したIT戦略を立てる上で考えるべきポイントが分かる
- 自社の課題やニーズを明確にするための方法が分かる
- 真のDXを推進するための「自らの役割」を考える手がかりを得られる
【対象者】
- 情報システム部門、コーポレートIT部門の担当者
- 情報システム部門、コーポレートIT部門のリーダー
- システム企画担当者
- 企業のDX推進担当者
- 企業の人事担当者(DXリーダー、DXメンバーの発掘、育成方法を模索している方)
【こんな方の参加をお待ちしています】
- 企業で本質的なIT改革を推進したい人
- 本質的な内製化施策を検討したいITリーダー
- 内製化を進める上での課題とその解決策を探りたい人
- ITとビジネスをつなぐ人材になるための方法を知りたい人
- 真のDXを推進するためのキャリア設計を考えたい人
【参考記事】
- 「「脱・SIerへの丸投げ」で組織とビジネスはどう変わったのか——国連UNHCR協会のサンドバーグ氏に聞く劇的な変化
- Workdayのファイナンスにクラウド版Informatica、壮絶な“初物導入の舞台裏”全部見せます
- そのデータ活用は「人と組織の成長」につながっているか——ANA野村氏が部門横断で取り組む「顧客ファーストなデータ活用組織」の作り方
- 渋谷区の“超DX”は「古き良き昭和の区役所に戻るため」——“脱・お役所仕事”のファーストペンギン、渋谷区の副区長 澤田伸氏が語る「区政改革の本質」
- 【動画】 DX時代に企業が求めるSIer像とは——これからの「企業とSIerの関係」を考える
【日時】
2022/8/3(水) 18:30~20:40
【場所】
リアル会場とオンラインのハイブリッドイベントになります。リアル会場での参加をご希望の方にはイベントの開催場所(東京都千代田区神保町のスタジオ施設)を、オンライン参加の方にはYoutubeの配信用URLを事前にお知らせします。
※リアル会場では消毒、換気、人数制限などの感染対策を行った上でイベントを開催します。
【イベント前から本イベントのコミュニティにご参加いただけます】
イベントにお申し込みいただくと、Slack上に作成した本イベントのコミュニティに参加できます(参加のご案内は別途お送りします)。参加者のみなさまが聞きたいと思う内容を盛り込んで参りますので奮ってご参加ください。
【タイムスケジュール(予定)】
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開会あいさつ(AnityA)【5分】 |
18:35 | 星野リゾート 眞鍋悠氏講演 「接客スタッフを3年でIT人材に。私たちの試行錯誤」【20分】 |
18:55 | 情報システム総研 代表取締役社長 児玉公信氏講演 「伴走型コンサルが考えていること」【10分】 |
19:05 | 5分休憩(Slidoで質問を受け付けます) |
19:10 | 星野リゾート 久本氏、眞鍋氏、八木氏×情報システム総研 児玉氏×AnityA中野のディスカッション 「内製化実現に向けたポテンシャル人材の発掘、育成のリアル」【50分】 |
20:00 | Q&A 【30分】 |
20:30 | クロージング(リアル会場で軽食付き懇親会) |
【登壇者】
星野リゾート 情報システムグループ グループディレクター 久本英司氏
軽井沢移住をきっかけに星野リゾートに入社。田舎の温泉旅館のひとり情シスでのんびりリゾートライフを送る予定が、海外4拠点を含む全国60拠点に急拡大。既存のホテル運営の枠にとらわれない戦略を実現するために独自のシステム構築の必要に迫られ、グループ全施設の予約システム、顧客システム、現地運営システム、管理系システム、インフラ、セキュリティ、IoTに至るまで自前化するための体制を模索し続ける。コロナ禍で大きな打撃を受けた観光業の現場で、55人のメンバーと共に生き残りをかけて奮闘中。
株式会社 情報システム総研 代表取締役社長/モデラー 児玉公信氏
東京都立大学(心理学専攻)卒業。石油元売り,大学受託研究員,鉄鋼系情報子会社を経て,現在,株式会社情報システム総研代表取締役社長。技術士(情報工学部門),博士(情報学)。モデリングとシステム思考に基づく基幹情報システム再構築のコンサルなどに従事。著書に「UMLモデリング入門」「UMLモデリングの本質」,訳書に「アナリシスパターン」「リファクタリング」など多数。
星野リゾート 情報システムグループ プロジェクト推進チーム リーダー 眞鍋 悠氏
2009年新卒で星野リゾートに入社。星野リゾートのユニークな競争力であるフロント、料飲サービス、客室清掃、調理業務をマルチタスクで行う仕組をグループ施設に導入する部署に所属したのち、 ITに関しては未経験ながら情報システム部門に異動。モデリング技術を学び、現在は次世代の基幹システムの設計をリードする。
星野リゾート 情報システムグループ プロジェクト推進チーム プロダクトオーナー 八木礼恵氏
2016年新卒で星野リゾートに入社。星のや京都でサービスチームスタッフとして勤務し、フロント業務から客室清掃、夕食サービス、調理補助などマルチタスクで業務を行う。2020年12月に情報システムグループへ異動し、大浴場混雑可視化IoTやスマートロッカー、POSなどの現地で利用するゲスト/スタッフ向けシステムのプロダクトオーナーを担当。モデリングから現場合わせ、サービス設計までを料飲業務で培った気合と根性で対応する。
株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁
国内・外資ベンダーのエンジニアを経て事業会社の情報システム部門へ転職。メーカー、Webサービス企業でシステム部門の立ち上げやシステム刷新に関わる。2015年から海外を含む基幹システムを刷新する「5並列プロジェクト」を率い、1年半でシステム基盤をシンプルに構築し直すプロジェクトを敢行した。2019年10月からラクスルに移籍。また、2018年にはITコンサル会社AnityAを立ち上げ、代表取締役としてシステム企画、導入についてのコンサルティングを中心に活動している。システムに限らない企業の本質的な変化を実現することが信条。Twitterは https://twitter.com/jin_anitya
【イベントのターゲット】
【注意事項】
- connpassアカウントのメールアドレスが最新のアドレスになっているかどうかご確認ください。 古いメールアドレスなどでご登録されていますと、参加用URLのお知らせがお届けできません。
- 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します。
- 参加目的が不適切だと運営側が判断した場合には、参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 参加申し込み後のキャンセルは、できる限りご遠慮ください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
【個人情報の取り扱いについて】
- 本セミナーにご登録いただくに当たりご提供いただいた個人情報は、お客様のご登録をもって、株式会社AnityAより提供される新製品やアップデート、セミナー、イベント、トレーニング、キャンペーン情報、市場調査、採用および製品ニュースレターなどの情報をEmail等でご案内することのみを目的として使用することにご同意いただいたものとみなします。
- 取得した個人情報をお客様の承諾なしに目的外に利用すること、および第三者に提供することはございません。
【主催】
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2023/01/12 18:26
That's great. I was impressed by your writing. I am happy to see such a topic. Please come to my blog and read it. https://www.wyndhamrewards.me/