お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

1

なぜ、「誰も幸せにならないシステム」ばかりが生まれてしまうのか——8つの視点から考える

主催 : ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ/AnityA

なぜ、「誰も幸せにならないシステム」ばかりが生まれてしまうのか——8つの視点から考える
ハッシュタグ :#DX
募集内容
開催日時
2021/12/01(水) 15:00 ~ 17:00
募集期間

2021/11/09(火) 10:54 〜
2021/12/01(水) 17:00まで

会場

zoom

オンライン

イベントの説明

【このイベントについて】

●「なんかシステム開発がうまくいかない」という“もやもや”、その理由は思わぬところに……

システム開発プロジェクトと聞くと、いくつもの失敗談や嫌な思い出が頭をよぎってつらい気持ちになる——。システム開発に関わった人のほとんどは、そう思っているのではないでしょうか。

システムは本来、“人が人にしかできない作業に集中できる環境”を提供したり、ビジネス課題を解決するための洞察やヒントを得られるようにしたりするためのもの。しかし、それを関係者が分かっていながら、開発途中のもめ事が絶えず、誰も幸せにならないシステムができてしまうのはなぜなのでしょうか。責任感がある人ほど損をするプロジェクトが後を絶たない原因はどこにあるのでしょうか——。

本イベントでは、こうした「システム開発がうまくいかない理由」を、次の8つのポイントから探ります。

(0)システムを「作る人」と「作らせる人」はなぜ、わかりあえないのか(議論の前提)
(1)なぜ、科分業(ここから先は情シス、ここからは業務部門——といった線引き)が起こってしまうのか
(2)システムを「作らせる人」が、「作る人」に気持ちよく働いてもらうためにはどうすればいいのか
(3)どうしたら「システムを作らせる人」のプロになれるのか
(4)システムを「作る人」と「作らせる人」が分かり合うための秘訣は
(5)システムを「作らせる人」が果たすべき「発注者責任」とは
(6)そもそもシステムを「作る人」と「作らせる人」を分ける必要はあるのか
(7)この議論を突き詰めると「内製化」に行きつくが、これからはやはり内製化が欠かせないのか
(8)「責任感がある人ほど損をするプロジェクトが後を絶たない問題」をどう解決すべきか

この8つのポイントについてディスカッションするのは、書籍「システムを作らせる技術」(日本経済新聞社刊)を上梓したばかりのケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ バイスプレジデントの白川克氏とエンタープライズ企業を中心にITコンサルティングサービスを提供しているAnityAの中野仁氏。

変化の時代を生き抜くためのシステムとはどのようなものなのか、システム開発に関わる人に前向きな気持ちで仕事をしてもらうためにはどうしたらいいのか、真に役立つシステムをつくるためにはどのようなプロセスでシステムを構築すればいいのか——。本イベントで一緒に考えてみませんか?

※本イベントはケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズとの共催イベントです。
※イベントのお申し込みは、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのイベントページから行えます。

【このイベントで得られること】

  • システムを「作る側」「作らせる側」それぞれの視点から「システム開発がうまくいかない理由」と「解決策」が分かる
  • より良いシステムを作ってもらうために必要なことが分かる
  • 自社に内製化が必要かどうかを考えるための手がかりが得られる
  • ITコンサルタントやSIerとよりよいシステムを作っていくためのコミュニケーションの方法が分かる

【対象者】

  • 情報システム部門の担当者
  • システム企画担当者
  • 業務部門の担当者
  • ITコンサルタント
  • SIer

【こんな方の参加をお待ちしています】

  • システム開発がうまくいかない理由をこれまでとは異なる視点で可視化したい方
  • 内製化にあたってコンサルやSIerとの付き合い方を見直したい方
  • システムを作る側と作らせる側の役割を整理し、関係の改善に役立てたい方
  • 関わる人全てが気持ちよく仕事をすることができ、人と企業の成長につながるシステム開発を目指している方
  • ITを目的とせず、手段として活用するためのシステム開発を目指している方

【参考記事】

なぜ、「システムを作る側」と「作ってもらう側」は「いつまでたっても」分かりあえないのか
「プロジェクトを成功させる開発チーム」を作るための「9つの原則」
「誰も幸せにならないシステムを作ってしまうIT部門」の思考プロセス
システム選定に役立つ「リアルな情報」はどこにある?
コロナ禍で加速する「企業の二極分化」、何が「成長か否か」を分けるのか——ケンブリッジVPの白川氏がDXの現場で実感した「両者の違い」

【日時】

2021/12/1 (水) 15:00~17:00(開場:14:55)

【申し込み方法】

・ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのイベントページからお申し込みください。

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのイベントページ

【場所】

オンライン上での開催です(ZoomのURLを事前にお知らせします)

【タイムスケジュール(予定)】

時間 内容
15:00 開会あいさつ(ケンブリッジ/AnityA)【5分】
15:05 ケンブリッジ白川氏×AnityA 中野仁氏ディスカッション
「なぜ、『誰も幸せにならないシステム』ばかりが生まれてしまうのか 8つの視点から考える」【60分】
16:05 5分休憩
16:10 Q&A 【40分】
16:50 クロージング

【登壇者】

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ バイスプレジデント 白川克氏

1972年横浜生まれ。96年一橋大学経済学部卒業。中堅ソフトハウスでシステム開発を経験後、2000年ケンブリッジに転職。以来、IT投資計画策定、人事、会計、販売管理、顧客管理、ワークスタイル改革、全社戦略立案など、幅広い分野のプロジェクトに参加。ブログはこちら

株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁氏

国内・外資ベンダーのエンジニアを経て事業会社の情報システム部門へ転職。メーカー、Webサービス企業でシステム部門の立ち上げやシステム刷新に関わる。2015年から海外を含む基幹システムを刷新する「5並列プロジェクト」を率い、1年半でシステム基盤をシンプルに構築し直すプロジェクトを敢行した。2019年10月からラクスルに移籍。また、2018年にはITコンサル会社AnityAを立ち上げ、代表取締役としてシステム企画、導入についてのコンサルティングを中心に活動している。システムに限らない企業の本質的な変化を実現することが信条。Twitterは https://twitter.com/jin_anitya

【注意事項】

  • 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
  • 営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します。
  • 参加目的が不適切だと運営側が判断した場合には、参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 参加申し込み後のキャンセルは、できる限りご遠慮ください。
  • 応募者多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。予めご了承ください。

【個人情報の取り扱いについて】

  • 本セミナーにご登録いただくに当たりご提供いただいた個人情報は、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズおよびAnityAからの案内やセミナー開催情報などの各種情報提供に利用させていただきます。
  • 取得した個人情報をお客様の承諾なしに目的外に利用すること、および第三者に提供することはございません。

【主催】

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社
株式会社 AnityA
Darsana

発表者

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ  バイスプレジデント 白川克氏 ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ バイスプレジデント 白川克氏 株式会社 AnityA 代表取締役 中野仁氏 株式会社 AnityA 代表取締役 中野仁氏

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

AnityA

AnityA さんが なぜ、「誰も幸せにならないシステム」ばかりが生まれてしまうのか——8つの視点から考える を公開しました。

2021/11/09 10:54

なぜ、「誰も幸せにならないシステム」ばかりが生まれてしまうのか——8つの視点から考える を公開しました!

グループ

AnityA-Darsana

イベント数 43回

メンバー数 3485人

終了

2021/12/01(水)

15:00
17:00

募集期間
2021/11/09(火) 10:54 〜
2021/12/01(水) 17:00

会場

zoom

オンライン

zoom

管理者