機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

26

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説

「脱・こじらせSalesforce」を目指すエンタープライズ向けイベント

Organizing : AnityA

Hashtag :#キャリア設計
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
236/250

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【このイベントについて】

●運用しきれていないSalesforceに困っていませんか?

Salesforceといえば、誰もが知るCRMツール。既に導入した企業も増えていますが、その実装と運用が一筋縄ではいかないことをご存知でしょうか。導入フェーズによってさまざまな課題があり、つまずくと運用に行き詰まってしまうケースも少なくありません。

【導入時】
* 要件や計画が曖昧な状態でライセンスを決定しなければならず、SIerやコンサルからの提案内容が自社にとって妥当かどうかの判断に迷っている。
* 実装時に外部ベンダーとシステムを設計したが、内容が妥当かどうかの判断に迷っている。

【運用時】
* 改善要望や仕様変更に応じて環境を変更し続けた結果、運用の負荷が蓄積し、新規改善がしづらくなっている。
* Salesforceを使った新たな施策を検討しているが、体制を維持することが難しい(自社のプロジェクトに適した人材、業務委託、SIer選びに苦労している)。

【再構築時】
* ライセンスを見直す方法が分からず、それを放置してきたことからコスト高になっている。
* 自社に適したライセンス形態なのかどうかを精査できていない。
* 今後の事業戦略を見据えてシステム設計の見直しを検討しているが、考え方や進め方に不安がある。
* システム企画のまとめ方、稟議の通し方に悩んでいる。

本イベントでは、これからSalesforceを導入する企業、導入したものの運用がうまくいっていない企業の担当者を対象に、Salesforceの導入・運用時につまずきがちなポイントと、その解決策を紹介します。

イベントには、元セールスフォース・ドットコムの営業部長として数々の現場の課題を見てきた株式会社digsasのFounder & CEO 石井友規氏と、ビズリーチの全社業務改善チームの元責任者で社内のSalesforce活用をリードしてきた祖川慎治氏をお招きし、Salesforce導入・運用のポイントについてお話しいただきます。

【対象者】

  • 事業部門企画担当者
  • システム企画担当者
  • 情報システム担当者
  • 営業責任者

【こんな方の参加をお待ちしています】

  • Salesforceの導入を検討しており、契約形態やライセンスの選び方、導入時の交渉に必要な前提知識を身につけたい方
  • Salesforce導入時に起こりがちな問題とその対処法を知りたい方
  • Salesforceを導入する際の稟議の通し方を知りたい方
  • 運用中のSalesforceに課題があり、再構築を検討している企業の担当者

【日時】

2021/5/26 (水) 18:30~20:30(予定)

【場所】

オンラインミーティングツール「Zoom」を使ったオンライン上での開催となります。ご参加される場合は、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。イベント用のZoomのURLは、本サイトの「参加者への情報」欄とコンパスの一斉配信メールでお知らせします。

【本イベントのコミュニティをオープンします】

イベントにお申し込みいただくと、イベント開催前からSlack上に作成した本イベントのコミュニティにご参加いただけます(参加方法に関するご案内は、本サイトの「参加者への情報」欄と、コミュニティに参加ご希望の方へのメールでお知らせします)。事前に講演資料を共有し、参加者の皆様が聞きたいと思う内容を盛り込んで参りますので奮ってご参加ください。

【タイムスケジュール(予定)】

時間 内容
18:30 開会あいさつ(AnityA)【5分】
18:35 digsas CEO 石井氏のプレゼンテーション
Salesforceの運用がうまくいかない会社がやっていること【20分】(仮)【20分】
18:55 digsas 石井友規氏×ビズリーチ 祖川慎治氏×AnityA 中野仁鼎談
「課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説」【40分】
19:55 5分休憩(zoomのチャットで質問を受け付けます)
20:00 Q&A 【40分】
21:00 クロージング

【登壇者】

株式会社digsas Founder & CEO 石井友規氏

大手SIerにて数々の最年少営業記録を更新。株式会社セールスフォース・ドットコムでは、SaaSビジネスの基礎を学び、日本最速での年間予算達成や、当時史上最年少となる29歳で営業部長に抜擢。日本企業のサブスクリプションへの変革と収益の向上を支援するため、Zuora Japan株式会社へ入社。営業として世界1位の成果を残す。売り手に依存するだけではなく「買い手によるIT投資の自己推進力の向上」が必要と考え、2019年11月にdigsasを創業。

株式会社ビズリーチ 社長室 祖川慎治氏

2005年、日立製作所に入社。コンサルを経験した後、SIerに転職。クラウド系サービスの開発、PM、プリセールス等を手掛ける。2014年にビズリーチに入社。全社の業務改善を担うBPR部署を立ち上げ、責任者として社内IT戦略の立案から実行、定着化を担当。5年で300名から1400名になる会社の成長を支えた。その後PMIなどを経験し、現在グループ全体の業務の再構築を実施中。事業成長を目的とした仕組みづくりをミッションとしている。

株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁

国内・外資ベンダーのエンジニアを経て事業会社の情報システム部門へ転職。メーカー、Webサービス企業でシステム部門の立ち上げやシステム刷新に関わる。2015年から海外を含む基幹システムを刷新する「5並列プロジェクト」を率い、1年半でシステム基盤をシンプルに構築し直すプロジェクトを敢行した。2019年10月からラクスルに移籍。また、2018年にはITコンサル会社AnityAを立ち上げ、代表取締役としてシステム企画、導入についてのコンサルティングを中心に活動している。システムに限らない企業の本質的な変化を実現することが信条。Twitterは https://twitter.com/jin_anitya

【注意事項】

  • connpassアカウントのメールアドレスが最新のアドレスになっているかどうかご確認ください。 古いメールアドレスなどでご登録されていますと、参加用URLのお知らせがお届けできません。
  • 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
  • 営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します。
  • 参加目的が不適切だと運営側が判断した場合には、参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 参加申し込み後のキャンセルは、できる限りご遠慮ください。
  • 応募者多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。予めご了承ください。

【個人情報の取り扱いについて】

  • 本セミナーにご登録いただくに当たりご提供いただいた個人情報は、お客様のご登録をもって、株式会社AnityA、株式会社ビズリーチより提供される新製品やアップデート、セミナー、イベント、トレーニング、キャンペーン情報、市場調査、採用および製品ニュースレターなどの情報をEmail等でご案内することのみを目的として使用することにご同意いただいたものとみなします。
  • 取得した個人情報をお客様の承諾なしに目的外に利用すること、および第三者に提供することはございません。

【主催】

株式会社 AnityA
Darsana

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

AnityA

AnityA published 課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説.

04/30/2021 16:44

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 を公開しました!

Group

AnityA-Darsana

Number of events 38

Members 3214

Ended

2021/05/26(Wed)

18:30
20:30

Registration Period
2021/04/29(Thu) 09:00 〜
2021/05/26(Wed) 19:30

Location

zoom

オンライン

zoom

Attendees(236)

Junpei_Yamaguchi

Junpei_Yamaguchi

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 に参加を申し込みました!

LaC

LaC

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説に参加を申し込みました!

sato1016

sato1016

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 に参加を申し込みました!

kei inoue

kei inoue

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説に参加を申し込みました!

Yukihiro_Nomura

Yukihiro_Nomura

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 に参加を申し込みました!

rhayashi79

rhayashi79

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説に参加を申し込みました!

Kei Miyazawa

Kei Miyazawa

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 に参加を申し込みました!

Mark Hammer

Mark Hammer

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 に参加を申し込みました!

MNagao

MNagao

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 に参加を申し込みました!

tomopy

tomopy

課題だらけのSalesforce、どこから再構築すればいい?「つまずきポイント」と解決法を徹底解説 に参加を申し込みました!

Attendees (236)

Canceled (4)