May
13
時代遅れのIT投資をしないために:クラウド登場で激変! “SIerとの付き合い方”の新常識
外部パートナーとの付き合い方を考えるイベント:
Organizing : AnityA
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【このイベントについて】
●クラウド時代に欠かせない、「外部パートナーとの新たな関係づくり」を考えてみませんか
人手不足の昨今、ビジネスの課題をITで解決するためにはコンサルタントやSIer、プラットフォーマーなどの外部パートナーとの協力が欠かせませんが、この協力関係が今、大きく変わりつつあります。
その背景にあるのは、クラウドサービスの台頭です。ソリューションがパッケージからクラウドへと変わることで、課題解決のプロセスが多様化したことから、発注側は、これまで以上に社内のプロジェクトについて深く理解し、それぞれのプロジェクトに合ったプロセスを考える必要に迫られています。また、一方のSIerやプラットフォーマーについても、パッケージの売り切りというモデルから、システムの継続利用を促し、企業のビジネスに伴走するモデルへの転換を迫られています。
この過渡期である今、企業と外部パートナーとの認識のズレがプロジェクトを停滞させているケースも少なくありません。
「先が読めない変化の時代」といわれる今、企業のビジネス課題を共に解決できる外部パートナーをどうやって見極めればいいのでしょうか。また、外部パートナーとより良い関係を築くために、企業のIT部門にはどのような心構えが必要なのでしょうか——。
本イベントでは、「顧客に伴走するSIer」として知られるジョイゾー 代表取締役社長の四宮靖隆氏、同社COOの四宮琴絵氏と、AnityA代表取締役の中野仁の鼎談を通じて、企業と外部パートナーの理想的な関係について考えます。
【対象者】
- 情報システム部門、コーポレートIT部門の担当者
- 情報システム部門、コーポレートIT部門のリーダー
- システム企画担当者
- 経営企画担当者
- 業務部門の担当者
- 業務部門のリーダー
【こんな方の参加をお待ちしています】
- SIerとの関係を改善したいと考えている人
- 外部パートナーとの関係にストレスを感じている人
- 社内外のメンバーで構成される課題解決チームのリーダーとして、プロジェクトを円滑に進めるためのノウハウを知りたい人
- 企業に変革を起こすために必要な組織設計のノウハウを身につけたい人
- 将来、CIOとしてビジネス課題をITで解決するための指揮を執りたい人
【日時】
2021/5/13(木) 18:30~21:00
【場所】
オンラインミーティングツール「Zoom」を使ったオンライン上での開催となります。ご参加される場合は、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。イベント用のZoomのURLは、本サイトの「参加者への情報」欄とコンパスの一斉配信メールでお知らせします。
【本イベントのコミュニティをオープンします】
イベントにお申し込みいただくと、イベント開催前からSlack上に作成した本イベントのコミュニティにご参加いただけます(参加方法に関するご案内は、本サイトの「参加者への情報」欄と、コミュニティに参加ご希望の方へのメールでお知らせします)。事前に講演資料を共有し、参加者の皆様が聞きたいと思う内容を盛り込んで参りますので奮ってご参加ください。
【タイムスケジュール(予定)】
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開会あいさつ(AnityA)【5分】 |
18:35 | ジョイゾー社長 四宮靖隆氏のプレゼンテーション 「クラウド時代に組むべきパートナーとヤバいパートナー」(仮)【20分】 |
18:55 | ジョイゾー社長 四宮靖隆氏×ジョイゾーCOO 四宮琴絵氏×AnityA 中野仁鼎談 「クラウド登場で激変! “SIerとの付き合い方”の新常識」【60分】 |
19:55 | 5分休憩(zoomのチャットで質問を受け付けます) |
20:00 | Q&A 【40分】 |
21:00 | クロージング |
【登壇者】
株式会社 ジョイゾー 代表取締役社長 四宮靖隆氏
1976年生まれ。1999年、新卒でシステム開発会社に入社。社内インフラ業務に従事し、基礎知識を得た後、2003年に独立系SIerに転職。インフラの知識を活かしてサイボウズ社『ガルーン』の構築や移行の案件に多く携わる。その後、個人事業主を経て2010年に株式会社ジョイゾーを設立。『kintone』がリリースされた2011年以降は、『kintone』案件をメインビジネスに据え、今日まで成長を続けてきた。『kintone』元エバンジェリスト。著書は「御社にそのシステムは不要です」(あさ出版)Twitterは https://twitter.com/yasu_shinomiya
株式会社 ジョイゾー 取締役COO 四宮琴絵氏
サイボウズ社提供「kintone」の定額開発サービス「システム39」コンサルタント。システム会社に事務職として就職した後、システム部への異動を希望しエンジニアとなる。結婚を機に退職し、約10年主婦業と子育てに専念する。2014年に復職し、対面開発のエンジニアとして、COOとして業務執行の責任を持ちながら、会社の経営にも参加する。故郷である北海道釧路市で、地域の起業家支援やイベント企画をする合同会社Hokkaido Design Codeを女性3人で起業。Twitterは https://twitter.com/kochizo
株式会社 AnityA(アニティア) 代表取締役 中野仁
国内・外資ベンダーのエンジニアを経て事業会社の情報システム部門へ転職。メーカー、Webサービス企業でシステム部門の立ち上げやシステム刷新に関わる。2015年から海外を含む基幹システムを刷新する「5並列プロジェクト」を率い、1年半でシステム基盤をシンプルに構築し直すプロジェクトを敢行した。2019年10月からラクスルに移籍。また、2018年にはITコンサル会社AnityAを立ち上げ、代表取締役としてシステム企画、導入についてのコンサルティングを中心に活動している。システムに限らない企業の本質的な変化を実現することが信条。Twitterは https://twitter.com/jin_anitya
【注意事項】
- connpassアカウントのメールアドレスが最新のアドレスになっているかどうかご確認ください。 古いメールアドレスなどでご登録されていますと、参加用URLのお知らせがお届けできません。
- 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 営業、採用、勧誘活動を目的としたご参加はかたくお断り致します。
- 参加目的が不適切だと運営側が判断した場合には、参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 参加申し込み後のキャンセルは、できる限りご遠慮ください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
【個人情報の取り扱いについて】
- イベント申し込み時のアンケートを通じてご登録いただきました個人情報は、AnityAからの案内やセミナー開催情報などの各種情報提供に利用させていただきます。
- 取得した個人情報をお客様の承諾なしに目的外に利用すること、および第三者に提供することはございません。
【主催】
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.